top of page

サポーター

執筆者の写真: みと整体院みと整体院

サポーターには、

腰や首のコルセットや、

膝・足首などの関節に着ける

タイプなど様々なものがあります。


また、サポートする強度によって

用途が違います。


サポーターは患部への

負担を軽減するもので、

“負担が少ない=筋肉を使わない”

なので、使い続けていると筋力は

落ちていきます。


日常的にサポーターに頼った生活

をしていると、かえって根本改善

の妨げになっていることもあると思います。


急性期の負担軽減や、

スポーツなど激しい運動をする時の

けが予防以外の時には、

サポーターに頼らない生活をしていく

ことをお勧めします。


サポーターは上手に活用しましょう。



 
 
 

Comentarios


rogo_1.jpg

日本炭酸整体協会認定

炭酸整体ロゴ

健康と癒しの

​新しいスタンダード

bottom of page