top of page

ダイエット

更新日:2024年12月12日

歳を取ると

・太りやすい

・痩せにくい

 

その原因は

“基礎代謝”が下がっていくから…

 

 

基礎代謝とは、

1日の消費カロリーの60~70%を

占めていると言われており、

生命維持のために必要最低限の

エネルギー消費量のことを言う。

 

つまり、運動など何もしなくても

消費するカロリーのこと。

 

それが若い時は高いので

食べても食べても太らないが、

年齢とともに低下していき

太っていったり、痩せにくく

なってくる。

 

というのが、定説だった。



ところが、2021年にサイエンス誌で


「20歳から60歳まで

 人間の基礎代謝量は

 ほとんど変わらない。」


という研究論文が発表されていたらしい。

 

年齢は、カロリーを燃焼するスピード

には関係するものの、今までの定説

ほどには代謝を落とすものではない

ということが分かった、とのこと。

 

 

そうなると、今までの考え方を

変えていかないといけないな…

 

自分なりにいろいろ分析してみよう。

 

まぁ、運動による消費カロリーは

30~40%に過ぎないので、

いずれにせよ“食”が大事ということ

に変わりはないのは事実。



 
 
 

Comentarios


rogo_1.jpg

日本炭酸整体協会認定

炭酸整体ロゴ

健康と癒しの

​新しいスタンダード

bottom of page