top of page

受験シーズン

年も明け、本格的な受験シーズン到来。


僕にとってはとっくに昔の話だが、

部活を引退して完全にバーンアウトしていて、

勉強が手につかなかったのを思い出す。


受験生や保護者の方も

なにかとピリピリしている時期では

ないでしょうか。


ここに来られる子どもさんを見ていて

感じることは、

姿勢の悪い子が多いということ。


下手したら、姿勢が悪くて

矯正しても戻りにくいのは

子どもさんの方が多いかも。


ゲームをしているか、していないかも

顕著に現れているように思う。


いずれにせよ

姿勢を正すことは受験生にとって

重要なことである。

姿勢を正すことで

・眠気をおさえられる

・肩こりなどが出にくい

・疲れ目になりにくい

なにより、意識が上がりやすい。


某進学校の机は

イスと一体型になっていて

良い姿勢でないと座れないように

なっているという話しも

聞いたことがある。


座り姿勢でチェックするポイントとしては

耳→肩→股関節が一直線になっていること。


意識することは

土台である骨盤を立てる!


そうすると自ずと

背筋も伸びてくる。


肩甲骨を後ろに寄せるような

ストレッチを加えてあげると

尚良いでしょう。


寒くなったり、インフルエンザにも

気をつけないといけないこの時期、


しっかり乗り越えて

将来の希望を見出して

もらいたいものである。


成功も失敗も人生には

どちらも必要。


応援しています!

 
 
 

コメント


rogo_1.jpg

日本炭酸整体協会認定

炭酸整体ロゴ

健康と癒しの

​新しいスタンダード

bottom of page