接骨院(整骨院)と整体
- みと整体院
- 2024年11月29日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年12月12日
「接骨院(整骨院)と整体はどう違うのですか?」
という質問も多いので、以前にも書いたかもしれませんが、おさらいしておきます。
①接骨院(整骨院) 柔道整復師という国家資格者が常駐しており、急性の怪我(捻挫・肉離れ等)の治療、骨折・脱臼等の応急処置ができる施設です。この場合には健康保険が使えます。
②整体 日本の法律における「整体」はかなり定義が広いので、カイロプラクティックやリラクゼーション等も、この部類に含まれると思います。 肩こり・腰痛・頭痛等の慢性症状や、姿勢の改善、疲労回復等を目的として幅広く対応できるジャンルになっています。慢性症状に保険は使えません。保険外でこのような施術をやっている接骨院(整骨院)も多くあります。
当店は②にあたりますので、①にあるような症状は、骨や筋肉に異常がある疑いもあるので、まず医療機関を受診した後に利用していただくことをお勧めします。異常があったとしても、その部分に注意すれば、整体で施術することは可能ですので、施術者に伝えておくことが重要です。
当店では、カウンセリング時に既往歴や通院歴を確認して、その部分に注意しながら施術を行っています。

Comments